注目キーワード
  1. 英語
  2. TOEIC
  3. TOEFL

英語レベルにあった洋書選びのポイント・勉強法や読み方

この記事を読むのに必要な時間は約 12 分です。


初めて洋書を読んでみよう」、

久しぶりに英語に読みたい」、

「英語を基礎からやり直したい」、

という方に

ショートストーリーズ(Short Stories)

レベル別洋書(GR:Graded Readers)から始めることをオススメします。

ショートストーリーズやレベル別洋書の良いところは、

「自分のレベルにあった英語・文法で物語をまとめてくれている」

ことです。

今回は、

「英語の勉強を久しぶりに始めてみよう」
「ちょっとずつレベルに合わせて勉強したい」

という人に合わせた「洋書の選び方」を紹介したいと思います。

通勤や通学時も小さな1冊を取り出して読んでみてはいかがでしょうか。

【初級】英語を基礎から勉強し直すなら中学生レベルの
「Short Stories(ショートストーリーズ)」から!?


Short Storiesはこんな人にオススメできる 

Short Stories(ショートストーリーズ)の魅力は、

お話が短くて、難しい単語が少ないことです。

500単語程度で読みやすい文章だけでなく、飽きさせない面白さがあります。

「短文で英語を楽しく読む」をコンセプトにしたものが多いのが特徴です。

「英語を読むのは久しぶり」
「洋書は初めて」

という人にぴったりのジャンルです。

中学生レベルの単語・文法に制限されているおかげですね。

Amazon(アマゾン)で「Short Stories」と検索すると、

10万件以上ヒットしてしまいます。

その中でも読んでみて良かった3シリーズだけをまとめました。

その1:English Short Stories For Intermediate Learners

Amazonの評価を読んでみると、

ポジティブな評価もあればネガティブな評価もあります。

例えば、

英語レベルは高1の後半程度ですが、語彙は文科省の検定を通しているわけではないので知らない単語(特に名詞)がけっこう出てきます。

一方で、

英語初心者の私でも最後まで楽しく読書出来ました。
英語の本を最後まで読みきったのは初めてです。

この事はとても自信になりました。

ちょっとずつ読み重ねるうちに、自信になると思います。

内容が楽しいかどうかは確かに人それぞれです。

読み切る楽しさはしっかり感じれました。笑

その2:English Learner 500 Short Stories for Beginner-Intermediate (English Edition)

その3:NHK Enjoy Simple English Readersシリーズ

楽しく、基礎から勉強するNHKのシリーズです。

NHKのこのシリーズはお話も多く、好みの1冊を見つけやすいです。

何より日本人の英語学習のために作られているため、

「日本人に優しい」です。

NHKのホームページによると、

会話形式による読みきりコメディーは、笑いあり、涙あり、オチあり。

1話平均500語前後の平易な英語を大量に読む・聴くことで、おのずと英語の基礎力が身につく画期的な教材。

 「1話500語」の環境に慣れたら、だんだんとお話を長くしていきましょう。

【IBCパブリッシング】ラダー文庫 


ラダー文庫とは?

ラダーは「はしご」を意味していて、

英語を勉強する人がだんだんとレベルに合わせて、

ステップバイステップに英語力を成長できる仕組みが盛りだくさんです。

学習指導要領に準拠した中学校教科書の語彙レベルからスタート
レベル1: 中学校で学習する単語 約1000語
レベル2: レベル1の単語+使用頻度の高い単語 約300語
レベル3: レベル1の単語+使用頻度の高い単語 約600語
レベル4: レベル1の単語+使用頻度の高い単語 約1000語
レベル5: 語彙制限なし

IBC パブリッシング Homepageより

【ラダー文庫】口コミの良い・読んでみて良かったタイトル3選

通学時、電車の中でラダー文庫を読んで記憶に残った3冊を紹介します。

発明物語、伝記、冒険物語が好きな方には共感頂ける作品です。

タイトル1:The Albert Einstein Story (ラダーシリーズ Level 1)

タイトル2:トム・ソーヤーの冒険 (ラダーシリーズ Level2)

タイトル3:The Steve Jobs Story (ラダーシリーズ Level 4)

 

【ピアソン】Pearson Graded Readers


「Pearson English Readers」とは?

もともと「Penguin Readers(ペンギンリーダース)」と呼ばれていました。

2015年以降、「Pearson English Readers」

名前の変更だけでなく、スマホアプリで読めるようになる予定だそうです。

内容は変わらずそのままで、

13のジャンルからなる、映画作品を含む豊富なタイトルの数々。

文法までレベル別で分けられていて、

Pearson English Readers Homepageより

値段

600円〜1200円

(値段はタイトルによって違います。)

【Pearson English Readers】口コミの良いタイトル5選

タイトル5つを紹介する前に、1つだけ。

選び方のポイントは、「自分のレベルの1つ下から始めるべし」

TOEICの点数や英検レベルと照らしてみて、

最適レベルは下の表から分かりますが、
最初の1冊は多くの英文と向き合うのが苦痛かもしれません。

慣れないことを始めるわけですし。

TOEIC500点なら、レベル2から。
英検3級なら、レベル1から

つまずかないレベルから始めるべきでしょう。

IBCパブリッシング Homepageより

それでは、見ていきましょう。

タイトル1:LEVEL2: BARACK OMBAMA

アフリカ系アメリカ人として初めてアメリカ合衆国大統領に就任した
Barck Obama氏。本書は、そのObama氏について、生い立ちから
第44代アメリカ合衆国大統領就任までをまとめものである。

アフリカ系アメリカ人として初めて就任したObama氏の半生を、平易な英語でどうぞ。

Amazon コメント欄より

タイトル2:Level 3: The Swiss Family Robinson 

I am 12 years old and I have just finished an exiting survival book called The Swiss Family Robinson. This book is filled with adventure, sorrow, and more! A family becomes shipwrecked on a deserted island, but they get many items from their ship including guns, ammunition, animals, and other items. They survive and thrive on this lush island, filled with everything else they need.

タイトル3:Level4: Inventions that Changed the World

Gunsの章の中では、火薬、拳銃、ライフル、
マシンガンなどが扱われ、Communicationの章の中では、手旗信号、
電報、電話、ラジオ、テレビなどが扱われているように、それぞれ
のトピックを細分化し、発明の背景や歴史や関わった人物な
どが主にまとめられています。

Amazon コメント欄より

タイトル4:Level5: SHERLOCK HOMES

期待どうりでしたが
今度は、もっとレベルの低い作品も買おうと思います

Amazon コメント欄より

タイトル5:Level 6 SAVING PRIVATE RYAN

映画は見ていませんが、臨場感あふれるストーリーで一気に読めました。
巻末のWord Listが助けになり、軍隊の用語があっても楽に進められます。
過酷な戦場で矛盾だらけの指令を背負いながらも、
高潔な心を持ち続ける、戦士やキャプテンの姿に心打たれます。
Rewriteとは言え子供っぽい感じはなくとても満足感ある読み応え。
電車の中でも涙が溢れてしまうほどでした。

Amazon コメント欄より

Cambridge English Readersも「レベル別洋書」の文庫です。
実際に、買って読んでみたらレビューさせてください。

勇気はいるが、上級者にオススメ。無料で洋書を読む!


無料で読めるのが最大の長所でありながら、

自分の英語レベルに合っている本が少ないのが問題です。

それでも、上級者に近づけばネイティブ同等の本を手に取る日も来ます。

自信がついたら、開いてみてはいかがでしょうか?

Project Gutenberg

蔵書数は6万点以上kindleで読める書籍もあるので要チェックです。

「Search Catalog」で「Popular」「Latest」などでソートできます。
お気に入りの1冊を無料で見つけましょう!

Open Library

読めない本も含んでいるので、
Browse by Subject>Accessible book
という順にクリックして探していきましょう!

多読の習慣化にオススメ。定額サービス(Amazon kindle unlimited)で洋書を読む!

 最近流行りのサブスクリプション(購読型)サービスです。

無料というわけにはいきませんが、

 月額980円で、本を読み放題にできるのが「kindle unlimited」です。

洋書だと6万冊の蔵書があり、英語資格学習のTOEICや英検の参考書まで「読み放題」の対象になっているものがあります。

まだ体験リサーチ中ですが、かなり良いサービスなので試してみる価値ありです。

詳しくは、体験記・まとめ記事をご覧ください。

レベル別の洋書でレベルアップの読み方・勉強法


 ここまで個人個人のレベルあった、

リーディングができる「レベル別の洋書」をまとめてきました。

さらに気になるのは、

「本当に読んでいるだけで良いの?」

ということだと思います。

「洋書読むとき、読んだ後、

何をすれば効果的か?」

守るべきルールをまとめていきます。

ルール1:読む速度を意識すること 

スピードを計るなど、速く読むように心がけましょう
(たとえば TOEIC® テストの音声スピードはおよそ1分間に150語です)

IBC パブリッシング Homepageより

ただし、スピードを意識しすぎて、「内容が頭に入らないのは良くない」です。

TOEICのリーディングセクションで求められる理想のスピードは、
「1分間に160語」です。

TOEIC L&Rでの得点アップを目指す人は、1分間150〜160語と覚えておきましょう。

ルール2:英語をそのまま読む・理解する癖をつける

1語ずつ訳すのではなく、英語を英語のまま理解するくせをつけるようにします。こうして読み続けるうちに語感がついてきて、だんだんと英語が理解できるようになるのです。

IBCパブリッシング Homepageより

上の発言、全く何を言っているのか理解できないと思いますが、

「語感をつける」

ことが大切だということです。

ポイント:まずは1冊から始めよ。

とりあえず1冊を読み切ってみると「違い」が実感できます。
どんなレベルでもとりあえず始めてみると良いでしょう。

ルール3:後悔しない1冊を選ぶこと

読んでいる途中で、

「あ〜、退屈だな

「読むくらいならYahoo Newsでも見よう

と思ってしまうような本は選ばない方がいいです。笑

ポイント:日本語の1冊だったとして読み切れるか?

日本語で最後まで読みきれない本は、英語でも読みきれません。

選ぶときの1つの基準にしてみてください。

まとめて分かった!
【多読にはモチベーションが必須】


 何でも良いので、

多読のためのモチベーションを持ちましょう。

そして、そのモチベーションを維持する努力をすることも大切です。

私は、多読を諦めかけた時に、

Amazonの評価が異常に良くて買った1冊。

意外と迷った時に助けられています。

本選びの方法や多読に対する心構えが非常に具体的で、複数の英語学習者の意見を紹介している事が魅力的でした。

Amazon コメント欄より

中学高校の教科書に登場するすべての英単語を合計しても
ペーパーバック1冊分の単語数より少ない、という話は衝撃で、
洋書を読み切ることでそれだけ多くの英語に触れられることがよくわかる。

Amazon コメント欄より

「何で英語を勉強するのか?」

に対する理由や思いが強いほど、継続力になります。

頭が悪くても、要領が悪くても、続けていれば必ず成果は出ます。

焦らず信じること、やりきることが大切です。

不安なことがあれば、共有してください。

答えられる範囲内で悩みにお答えしたいです!

頑張っていきましょう!

最新情報をチェックしよう!